パドック予想に関心をもって3年ぐらいになるんですけど 最近 行き詰ってきました。
各馬約秒15ぐらいの映像を10数頭見て 毛艶 歩様 馬体の張りなどで優劣をつけるって所詮無理なことです。
録画でもして繰り返し見ればわかるのかも知れないんですが、そんな事してたら締め切りに間に合わない。
うーーんどうしたものかと考えていたらココログでブログをやってるある方の
集中連載:「パドックの見方を極める」第5回 と云う記事 目からうろこでした。
歩くリズムとスムーズさ
リズム良くスムーズに歩けている馬は、間違いなく好調だと考えてよい。リズム良くスムーズにとは、手綱を引く必要がほとんどないことに近い。これが意外に難しく、私の感覚だと、リズム良く歩けている馬はほとんどいない。厩務員や調教助手が傍らについて、手綱を引きながら周回しているからこそ、ようやくパドックを回っていられるのである。もし手綱を放してしまえば、どこに行ってしまうか分からない馬がほとんどだろう。もっとも、馬にとって・あと省略
それで 私 単純なもんでさっそく試してみました。24日(日)中京の7レースと9レース。この両レースの1番人気
の単オッズは、1.6倍と1.5倍と抜けてましたので他馬との違いが分かり易いだろうと考えチャレンジ・・・。
おー!。トーホーアレスとトパンガが 1番テンポ良くスムーズに歩けてるのが私にも見分けがつきました。
もちろんレース結果は、2頭とも圧勝でした。
今まで馬体にばかり関心がいってたのでこの「歩くリズムとスムーズさ」について考えたことがなかったので
私にとっては、画期的でした。
でも まだ問題点が・・・。次々流れる馬の画像が頭の中で整理しきれない。それとレースには、不利やら展開のアヤ
なんかあってパドック通りには、なりません。
今の私のレベルでは、応援してる馬のチェックぐらいが限度です。まだまだ精進です。
それで AJCCのキャプテントゥーレもちろんパドックチェックしてました。
何かボーと歩いてて元気がないって印象でした。結果は、11着。
キャプテントゥーレ この先 重賞勝てないかもしれませんね。

にほんブログ村
各馬約秒15ぐらいの映像を10数頭見て 毛艶 歩様 馬体の張りなどで優劣をつけるって所詮無理なことです。
録画でもして繰り返し見ればわかるのかも知れないんですが、そんな事してたら締め切りに間に合わない。
うーーんどうしたものかと考えていたらココログでブログをやってるある方の
集中連載:「パドックの見方を極める」第5回 と云う記事 目からうろこでした。
歩くリズムとスムーズさ
リズム良くスムーズに歩けている馬は、間違いなく好調だと考えてよい。リズム良くスムーズにとは、手綱を引く必要がほとんどないことに近い。これが意外に難しく、私の感覚だと、リズム良く歩けている馬はほとんどいない。厩務員や調教助手が傍らについて、手綱を引きながら周回しているからこそ、ようやくパドックを回っていられるのである。もし手綱を放してしまえば、どこに行ってしまうか分からない馬がほとんどだろう。もっとも、馬にとって・あと省略
それで 私 単純なもんでさっそく試してみました。24日(日)中京の7レースと9レース。この両レースの1番人気
の単オッズは、1.6倍と1.5倍と抜けてましたので他馬との違いが分かり易いだろうと考えチャレンジ・・・。
おー!。トーホーアレスとトパンガが 1番テンポ良くスムーズに歩けてるのが私にも見分けがつきました。
もちろんレース結果は、2頭とも圧勝でした。
今まで馬体にばかり関心がいってたのでこの「歩くリズムとスムーズさ」について考えたことがなかったので
私にとっては、画期的でした。
でも まだ問題点が・・・。次々流れる馬の画像が頭の中で整理しきれない。それとレースには、不利やら展開のアヤ
なんかあってパドック通りには、なりません。
今の私のレベルでは、応援してる馬のチェックぐらいが限度です。まだまだ精進です。
それで AJCCのキャプテントゥーレもちろんパドックチェックしてました。
何かボーと歩いてて元気がないって印象でした。結果は、11着。
キャプテントゥーレ この先 重賞勝てないかもしれませんね。

にほんブログ村
