fc2ブログ

お馬さんポコポコ !

穴狙いオヤジの競馬日記。相馬眼、勉強中・・。 

フォゲッタブル (前走 天皇賞6着)

ダイヤモンドSのころがデキのピークだったと思われます。さすがに今回も厳しいか?

ちなみに この仔 ダイヤモンドSの時 銭型 はっきりと出てました。

ブエナビスタ (Vマイル1着)

ドバイ、Vマイルの反動まったくありません タフな馬です。今回も期待できます。

メイショウベルーガ(天皇賞10着)

芦毛の馬は、筋肉関係が分かりにくいですけど 日経新春杯→トンガリ 天皇賞→美人 宝塚記念→元気がない

と云うイメージです。腹筋の支えも やや落ちてきてるような・・

レッドディザイア (前走 Vマイル4着)

回避したんですけど チェックしてたんで 書いておきます。

昨年の JC、Vマイルと比較したんですけど この仔の良い時は、き甲が抜けて 胸前が しっかりしてるんです

けど 今回 それができてないので 掲示板 届くかな? 

ロジユニヴァース (前走 日経賞6着)

`09日本ダービー                             `10宝塚記念
`09ダービーロジユニ `10宝塚記念ロジユニ

昨年のダービー馬です。毛艶は、戻ってきたんですけど 馬体の張りは、まだまだです。

復活してほしいんですけど 今回も ちょっと無理かなー?

まとめ

ブックのフォッパから11頭 診断したんですけど デキが良いと思ったのは、

アクシオン アーネストリー ジャガーメイル セイウンワンダー ドリームジャーニー ブエナビスタ

の6頭なんですけど 前走から ガッラと変わってきたのは、ドリームジャーニーです。

グランプリ 3連覇 あるかも??


ここをクリックするとパドックの強者が・・
    ↓

にほんブログ村 競馬ブログ 馬体・パドック理論へ
にほんブログ村
コメント
この記事へのコメント
ご苦労さまです
時間をかけた 気持ちの入った診断ご苦労様です

ドリームジャーニーできましたか!

有馬がピークとマイナスには 考えていたんですが 
さすがに この写真を診ると 作ってきましたね

歴然で言葉はいりませんね

あとは 気持ちの問題で 有馬のように痺れる調教か 週末チェックしてみます

それでも 1頭には選ばさせて戴きます
2010/06/23(水) 21:30:02 | アフターミー | #-[ 編集]
アフターミー さんへ おはです♪
古馬の馬体チェック 過去の写真がたくさんあるので 分かりやすいです。

勝った時を 満点としてのと比較するんで判断しやすいです。

パドックなんかで 自分の眼力だけで馬券ゲットした時ってチョー気持ち良いです。

アフターミーさんも チャレンジしてみて下さい。 
2010/06/24(木) 10:33:05 | しんこら | #-[ 編集]
しんこらさん、お久しぶりです。
パドック写真を過去のものと比較するのは
やっぱりいいですね。
安田記念のショウワモダンなんか
だいぶ変わってました。

ところで約1ヶ月前に自分のもう一つのブログに
しんこらさんがコメントくれてたみたいなんですけど
気付きませんでした。すみません。
あれも自分のブログです。

それではまたお邪魔します。

2010/06/24(木) 15:43:14 | 小倉の馬券師T | #-[ 編集]
Tさん ご無沙汰です♪
競馬は、喋らない動物を相手にするギャンブルなんで 馬券購入の根拠捜しのため 

こんなんやってるんですけど レースは、水もの・・

どう転ぶか分かりません。 わぁ!ドリジャ大外・・

それと やっば あれTさんのブログでしたか いろいろやってるんですね 

またお邪魔します。  
2010/06/24(木) 19:02:57 | しんこら | #-[ 編集]
お疲れです
ドリジャ大外にはいりましたね

ついてないな

とりあえず 週末ドリジャの有馬との調教比較してみます

さて 早く寝て日本応援といきますよ
2010/06/24(木) 19:03:31 | アフターミー | #-[ 編集]
アフターミーさんへ♪
狙ってたんですけど 大外 ショックですわ~ 

コパノジングーが取り消しになったんで ⑮番枠に入れてくれないかと思ってます。

ほんで もう寝ますの?

私も早寝したいんですけど う~ん 眠くない・・
2010/06/24(木) 20:01:02 | しんこら | #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://622as622.blog89.fc2.com/tb.php/177-f247a905
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック