一昨日 工事用エレベーターの解体、引き取りしてました。
作業は、指導員さんや鳶さんたちとするんですが、来てくれた指導員さん まだ若い新人です。
性格は、明るくて良い若者なんだが、まだ未熟なんだな~
で 親父さんに買ってもらったばかりの新品の充電式インパクトドライバ 腰にぶら下げずに その辺に置いてたら
予想通り 移動する50トンのラフター クレーンに踏まれて 粉々に・・・・・
あー・・・あー・・・
ラフタークレーンのオペさんから謝罪は、あったけど車両が動くところに そんな高価な道具を置いとくのも悪いです。
「こういう場合 弁償してくれって言えないでー」と諭しといたけど
私もあまり気分が良いもんでは、ありません。
たくさんの人、大型車が動き回る現場は注意が必要です。
「親父にななんて言おう・・・・」と凹んでる彼がかわいそうだっんで
「菊花賞で○○君のために単勝千円買ってやるから その馬が勝つように祈っといてくれ!」と帰ってきました。
なんで 未来ある若者を元気にするためにも その馬に絶対勝ってもらわなければ困るんです。
まあ 私もやけど(笑)
ダービー馬なんて関係なーい!
舞台も距離も変われば結果も変わってくるはず! 頼みます!

応援おねがいします
↓

にほんブログ村
