fc2ブログ

お馬さんポコポコ !

穴狙いオヤジの競馬日記。相馬眼、勉強中・・。 

【有馬記念】オルフェーヴル4冠達成!ブエナビスタは7着
サンケイスポーツ 12月25日(日)15時34分配信


第56回有馬記念(25日、中山10R、GI、3歳以上オープン、芝2500メートル、1着本賞金2億円=出走13頭)
池添謙一騎手騎乗の1番人気オルフェーヴル(牡3歳、栗東・池江泰寿厩舎)が圧巻の差し切りで4冠達成。
勝ちタイム2分36秒0(良)。

3/4馬身差の2着に好位から鋭く伸びた7番人気エイシンフラッシュ、さらにクビ差の3着に中団から追い込んだ
9番人気トゥザグローリーが入り、このレースがラストランのブエナビスタは直線で伸びを欠いて7着、
春秋グランプリ制覇を狙ったアーネストリーは主導権を握るも10着に敗れた。

出走馬全頭のGIタイトルを合わせると史上最多の「19」。
そんな空前絶後の“有馬劇場”で主役を射止めたのは、3冠馬オルフェーヴルだった。

主導権を握ったアーネストリーが1000メートル63秒8の超スローペースを作り出すなか、
オルフェーヴルはなんと後方を追走。展開を考えると絶体絶命ともいえるポジションだったが、そのことがオルフェの強さを
さらに引き立たせた。

一気にペースアップした3コーナー過ぎ。オルフェは外めを駆け上がって徐々にポジションを押し上げると、
直線では馬場の外めを一気に伸びた。上がり3ハロンはメンバー2位タイの33秒3。
最後は内で伸びるエイシンフラッシュを3/4馬身退け、栄光のゴール板を駆け抜けた。

3冠馬が3歳時に有馬記念を制覇したのは、84年シンボリルドルフ、94年ナリタブライアンに続く3頭目。
ディープインパクトでさえ成し遂げられなかった偉業達成だ。

そのオルフェーヴルには来年、凱旋門賞挑戦が待っている。「まだまだ強くなる」とはレース後の池添騎手。
国内にもはや敵はいない。2012年の競馬界は、いよいよオルフェ時代に突入する。

オルフェーヴルは父ステイゴールド、母オリエンタルアート、母の父メジロマックイーンという血統。
全兄ドリームジャーニーは09年の同レースを制しており、兄弟での有馬制覇は史上初。

通算成績11戦7勝。重賞は11年のスプリングS(GII)、皐月賞(GI)、日本ダービー(GI)、神戸新聞杯(GII)、菊花賞(GI)に続く6勝目。GI4勝目。
池添謙一騎手、池江泰寿調教師はともに09年ドリームジャーニー以来2度目の有馬記念制覇。




今年の中央競馬 終わりました。 お疲れさんでした。

ブエナは、残念でしたけど 彼女 これから繁殖という仕事があるんで 頑張ってもらいたいもんです♪

しかし ブエナとの馬券相性 こうも見事に真逆になるとは・・・この借りは、彼女の子供に取り返してもらことにします(苦笑い)


7月にグリチャがパドックチャンネル開設してくれたおかげで 少額で遊んでる平場のレースは、

      `111225中山9R


たまに完璧に当たるんで  大負けしなくなりましたけど

潜入観念や思い込み または、情なんかが原因なのか なぜか がっつり買ってる重賞、メインレースが さっぱり・・

資金分配考え直そかな? まあこの辺は、私の特徴なんで 仕方ないところです。


でも 今年 震災があったにも関わらず こうやって脳天気に馬券買えるだけ ある意味幸せかなと 思っとります。 

仕事、家の大掃除、先日受験した試験の合否発表 まだ残ってますけど ひとまず 今年は、これにて

良いお年を!?


それと試験 合格してたら 27日夜以降に こっそりウラページで報告しますけど 何もなかったら・・・

分かって下さい。  では、



ここをクリックすると・・
    ↓

にほんブログ村 競馬ブログ 馬体・パドック理論へ
にほんブログ村
[有馬記念結果 あ~あブエナビスタ・・]の続きを読む